2010年4月22日
HOME PLAN 間取り 2010/04/22 (2F版)
2F建てで、屋根裏を使用する様になっています。
1F
・駐車場2台
・バイク1台を屋根付
・自転車が2台程置けるスペース
・玄関(靴入れは大きく)
・リビング、キッチン
・洗面台、トイレ
・クローゼット
2F
・主寝室
・子供部屋
・トイレ(洗濯機と一緒の部屋で良い。2Fには洗面台は不要、小さい手洗い場があれば)
・お風呂(1坪で十分だと思う、現在もほとんどシャワーになってるし)
・クローゼット(下に全て置けないので)
・バルコニー(タバコ用、汚れたものを洗う為)
・洗濯干し場所(日当たりが悪いため、部屋干しになる予定)
屋根
・物置
・書斎(ちょっとしたパソコンスペース)
※気になっている所
・やはり洗濯物に日が当たるようにしたいなー。
・布団は諦め、外の駐車場に干すことにするのも考えている。
・屋根裏が広すぎ?子供部屋と書斎にしてみたらどうでしょう?
そうすると2Fがもう少し広くなる?その分、全体を小さくする?
・スペースを広げる為、狭小住宅でよく見るトイレと洗濯機は同じ部屋で良い。
・バイクは屋根付のガレージが欲しい。
2010年2月22日
HOME PLAN 洗濯物
洗濯物を干すのは2Fしか無いと思う。1Fで干せれば良いが、そんな庭は作れないでしょう。
部屋干しが現在多いため、部屋の中に干せるように、上から物干し竿が降りてくるやつが欲しい。
2Fで干す為、洗濯機は2Fが良いかな?風呂場と一緒が良いのかな?分けるとなにか不便があるか?
1Fの風呂場で籠に入れておき、コインランドリーに持っていくかのように2Fに持っていくのも割り切ればよいか?
そもそも、布団ってどうやって干すか?
やはり2Fのベランダで干すだろうから、主寝室からもって行きやすいようにしたい。
昔の大岡に住んでいたように、向こうの2Fから持ってきて、屋上に運ぶなんてばかばかしい(笑)
HOME PLAN 洗面台
洗面台は前面鏡張りが良いそうです。
鏡の中に物が入るようなやつが良いみたいですね。
私は、掃除が楽なやつが良いと思います。
洗面台を設置した際に、壁との隙間があると掃除が大変だから、そこが埋まっているようなやつが良い。
もしくは、両面が完全に壁と離れている感じが良いのではと思う。
HOME PLAN 書斎
書斎(?)が欲しい。
・自分、奥さんの二人がそれぞれの個室(?)みたいな感じで、パソコンが置けるスペースが欲しい。
・パソコンを置く机は作りつけのもので良いが、コンセントやコードが机の置くに埋まる(ふたがあって、中に入れられるやつ)が良い。
・埋まるのが良いが、中身は網目になっていて、ごみが下に落ちる感じが良いな。
・ハードディスクを何台か置く棚が欲しい。USBは垂れてPCへつなげ、電源は後ろから隠れてコンセントにいけると良いな。穴がたくさん開いている様な棚が便利かな?
HOME PLAN 間取り(2F版)
現在、候補として挙がっている海側の土地であれば、2F建てになると思う。
その仮定で考えてみる。
1F
・駐車場2台
・玄関
・物置(外でも中でも可能)
・客間(将来のことを考えて)
・リビング
・キッチン
・風呂
2F
・主寝室
・子供部屋
・クローゼット
・書斎(屋根裏が良いな)
HOME PLAN 間取り(3F版)
ウォークインクローゼットの位置を考えるにあたり、間取りを考えてみた。
現在、案として挙がっている小学校の隣の土地であれば、3F建てになると思う。
その仮定で考えてみる。
1F
・駐車場2台
・玄関
・物置(外でも中でも可能)
・客間(将来のことを考えて)
2F
・リビング
・キッチン
・クローゼット
・風呂
3F
・主寝室
・子供部屋
・書斎
HOME PLAN ウォークインクローゼットの位置
大抵寝室の隣みたいだが、今の生活環境を考えるとリビングや風呂の近くが望ましい。
2F建てにした場合、2Fを寝室にすると仮定。
朝起きるのは2F、そのままリビングへ直行。
歯を磨いたり、シャワー浴びたり。
服を取りにいき、リビングで着替え。(ここが2Fに行くことになるし、忘れ物したりするともう一度2Fへいくは目に)
洗面所で髪をセットし、ネクタイ合わせてお出かけ。
こう考えると、2Fは本当に寝るだけにして、なるべく1箇所で全てを行いたい。