自転車購入と同時に購入。
事前にインターネットで調べたところ、センタースタンドがつけられるとの事。
センタースタンドの方が格好良いと思うので、それにしたかったのだが、お店の人が曰く「おすすめは出来ない。挟む様につけるため、アルミのフレームが・・・。」と。
GIANT ESCAPEの標準オプションのキックスタンドを勧められ、「標準オプション」にひかれて購入。。。
まぁ、満足してます。
・金額:2,625円
2010年5月31日
2010年5月14日
自転車購入
この度、自転車を購入。2010/05/14注文。
注文してから、届くまで2週間~3週間くらいかかるとのこと。
娘が自転車に乗れるようになり、歩いてついて行くには限界を感じて購入を決意。
下記のようにいろいろ検討した結果、GIANT ESCAPE R3.1に決定。
自転車が決定したが、実物を見てみない事にはどうかと思うし、実物を見て「LGS-TR LITE E」と「ESCAPE R3.1」を最終的に比較もしてみたかった。市内の自転車屋を見て回ったがなかなか見たい色も無く、店員も声を掛けてくれなかった。。。自転車屋は服屋の様に営業しないのかな?
最後の自転車屋でようやく現車を発見。
見ていたら、初めて店員さんが声を掛けてくれました。
そこで、色は注文しないとならないとの事。
欲しかった白が購入されたお客さんに渡す直前のものがあるとのことで、見せてもらいました。
なんか・・・クリーム色?ルイガノの様な真っ白を想定していたので。。。
結局、ブルーを選択して注文。
サイズは465mm(S:160 -175cm)との事。
金額は何も言わなかったけど値引きしてくれ、49,200円。(定価:52,500円)
防犯登録500円は強制との事。
パーツは現車が来たときにということで、本日は帰宅。
【自転車検討】
元々、自転車は漠然と欲しいと思っていたが、本気で購入することになりいろいろ検討した。
下記の購入要望順序で遷移していった。
1.DAHON Boardwalk D7
・飲みに行った際、帰りにタクシーに積んでも良いし、車に積めるのでなにかと使い勝手が良いかと思われる。
・細身でおしゃれ。
・ただし、BMW Z3のトランクに入ることが前提。。。
2.LOUIS GARNEAU LGS-MV 1
・ルイガノはおしゃれで好き。
・街乗りで気軽に乗れそう。
・車には乗せないのであれば、これにする予定。
3.LOUIS GARNEAU LGS-TR 1 (クロスバイク検討)
・奥さんに、「どうせ車に乗せないのなら、大きい方が格好良い。大きいのにしろ。」と。。。
・クロスバイクというジャンルがあることを知り、検討開始。
・いろいろ自分で探してみると、このあたりがよさそうに見える。
・サスペンションがついており、乗り心地が良さそう。
4.GIANT ESCAPE R3
・TR1はサスペンションがついており、なんか良さそうだったが、いろいろ調べてみると待ち乗りでは不要というのが目に付いた。待ち乗りではMTBなんかも重いだけとか。そこで、おすすめというのがESCAPE R3ということでこれが目に付く。
・GIANTというメーカーは知らないが、有名らしいしコストパフォーマンスが良いとのこと。
・なんか本格的な感じがする(自転車素人から見ると)が、街乗りでは良いとのこと。
5.LGS-TR LITE E
・タイヤが細いとスピードも出るとかで、ESCAPE R3と似たようなものを好きなルイガノで探してみた。
・こちらの方がちょっとMTBよりとかで、タイヤも若干太い。ESCAPE R3の方がスポーツバイクよりとか?
・タイヤは後で変えられるとの事だったが、すぐには変えないと思うし。。。
・ギアとかがSHIMANO(このほうが良いのか?)なので良いか?ESCAPE R3は後からSHIMANOに変えている人(標準が良くないから変えたらしい)がいた。
6.GIANT ESCAPE R3.1
・結局、この自転車に決定。
・タイヤは直ぐに変えないと思うので、なるべく変化が感じられる用に細いESCAPEにした。
・ESCAPE R3はハンドルを回してギアを変えるらしいが、やりにくいので後から変えた人がいた。
調べたら、R3.1とかがあってレバー式になっているとの事。
・R3.1の方が色がいろいろあり街乗りな感じで良いかと。
注文してから、届くまで2週間~3週間くらいかかるとのこと。
娘が自転車に乗れるようになり、歩いてついて行くには限界を感じて購入を決意。
下記のようにいろいろ検討した結果、GIANT ESCAPE R3.1に決定。
自転車が決定したが、実物を見てみない事にはどうかと思うし、実物を見て「LGS-TR LITE E」と「ESCAPE R3.1」を最終的に比較もしてみたかった。市内の自転車屋を見て回ったがなかなか見たい色も無く、店員も声を掛けてくれなかった。。。自転車屋は服屋の様に営業しないのかな?
最後の自転車屋でようやく現車を発見。
見ていたら、初めて店員さんが声を掛けてくれました。
そこで、色は注文しないとならないとの事。
欲しかった白が購入されたお客さんに渡す直前のものがあるとのことで、見せてもらいました。
なんか・・・クリーム色?ルイガノの様な真っ白を想定していたので。。。
結局、ブルーを選択して注文。
サイズは465mm(S:160 -175cm)との事。
金額は何も言わなかったけど値引きしてくれ、49,200円。(定価:52,500円)
防犯登録500円は強制との事。
パーツは現車が来たときにということで、本日は帰宅。
【自転車検討】
元々、自転車は漠然と欲しいと思っていたが、本気で購入することになりいろいろ検討した。
下記の購入要望順序で遷移していった。
1.DAHON Boardwalk D7

・細身でおしゃれ。
・ただし、BMW Z3のトランクに入ることが前提。。。
2.LOUIS GARNEAU LGS-MV 1

・街乗りで気軽に乗れそう。
・車には乗せないのであれば、これにする予定。
3.LOUIS GARNEAU LGS-TR 1 (クロスバイク検討)

・クロスバイクというジャンルがあることを知り、検討開始。
・いろいろ自分で探してみると、このあたりがよさそうに見える。
・サスペンションがついており、乗り心地が良さそう。
4.GIANT ESCAPE R3

・GIANTというメーカーは知らないが、有名らしいしコストパフォーマンスが良いとのこと。
・なんか本格的な感じがする(自転車素人から見ると)が、街乗りでは良いとのこと。
5.LGS-TR LITE E

・こちらの方がちょっとMTBよりとかで、タイヤも若干太い。ESCAPE R3の方がスポーツバイクよりとか?
・タイヤは後で変えられるとの事だったが、すぐには変えないと思うし。。。
・ギアとかがSHIMANO(このほうが良いのか?)なので良いか?ESCAPE R3は後からSHIMANOに変えている人(標準が良くないから変えたらしい)がいた。
6.GIANT ESCAPE R3.1

・タイヤは直ぐに変えないと思うので、なるべく変化が感じられる用に細いESCAPEにした。
・ESCAPE R3はハンドルを回してギアを変えるらしいが、やりにくいので後から変えた人がいた。
調べたら、R3.1とかがあってレバー式になっているとの事。
・R3.1の方が色がいろいろあり街乗りな感じで良いかと。
2010年4月22日
HOME PLAN 間取り 2010/04/22 (2F版)
現在の最新。
2F建てで、屋根裏を使用する様になっています。
1F
・駐車場2台
・バイク1台を屋根付
・自転車が2台程置けるスペース
・玄関(靴入れは大きく)
・リビング、キッチン
・洗面台、トイレ
・クローゼット
2F
・主寝室
・子供部屋
・トイレ(洗濯機と一緒の部屋で良い。2Fには洗面台は不要、小さい手洗い場があれば)
・お風呂(1坪で十分だと思う、現在もほとんどシャワーになってるし)
・クローゼット(下に全て置けないので)
・バルコニー(タバコ用、汚れたものを洗う為)
・洗濯干し場所(日当たりが悪いため、部屋干しになる予定)
屋根
・物置
・書斎(ちょっとしたパソコンスペース)
※気になっている所
・やはり洗濯物に日が当たるようにしたいなー。
・布団は諦め、外の駐車場に干すことにするのも考えている。
・屋根裏が広すぎ?子供部屋と書斎にしてみたらどうでしょう?
そうすると2Fがもう少し広くなる?その分、全体を小さくする?
・スペースを広げる為、狭小住宅でよく見るトイレと洗濯機は同じ部屋で良い。
・バイクは屋根付のガレージが欲しい。
2F建てで、屋根裏を使用する様になっています。
1F
・駐車場2台
・バイク1台を屋根付
・自転車が2台程置けるスペース
・玄関(靴入れは大きく)
・リビング、キッチン
・洗面台、トイレ
・クローゼット
2F
・主寝室
・子供部屋
・トイレ(洗濯機と一緒の部屋で良い。2Fには洗面台は不要、小さい手洗い場があれば)
・お風呂(1坪で十分だと思う、現在もほとんどシャワーになってるし)
・クローゼット(下に全て置けないので)
・バルコニー(タバコ用、汚れたものを洗う為)
・洗濯干し場所(日当たりが悪いため、部屋干しになる予定)
屋根
・物置
・書斎(ちょっとしたパソコンスペース)
※気になっている所
・やはり洗濯物に日が当たるようにしたいなー。
・布団は諦め、外の駐車場に干すことにするのも考えている。
・屋根裏が広すぎ?子供部屋と書斎にしてみたらどうでしょう?
そうすると2Fがもう少し広くなる?その分、全体を小さくする?
・スペースを広げる為、狭小住宅でよく見るトイレと洗濯機は同じ部屋で良い。
・バイクは屋根付のガレージが欲しい。
2010年2月22日
HOME PLAN 洗濯物
洗濯物を干すのは2Fしか無いと思う。1Fで干せれば良いが、そんな庭は作れないでしょう。
部屋干しが現在多いため、部屋の中に干せるように、上から物干し竿が降りてくるやつが欲しい。
2Fで干す為、洗濯機は2Fが良いかな?風呂場と一緒が良いのかな?分けるとなにか不便があるか?
1Fの風呂場で籠に入れておき、コインランドリーに持っていくかのように2Fに持っていくのも割り切ればよいか?
そもそも、布団ってどうやって干すか?
やはり2Fのベランダで干すだろうから、主寝室からもって行きやすいようにしたい。
昔の大岡に住んでいたように、向こうの2Fから持ってきて、屋上に運ぶなんてばかばかしい(笑)
HOME PLAN 洗面台
洗面台は前面鏡張りが良いそうです。
鏡の中に物が入るようなやつが良いみたいですね。
私は、掃除が楽なやつが良いと思います。
洗面台を設置した際に、壁との隙間があると掃除が大変だから、そこが埋まっているようなやつが良い。
もしくは、両面が完全に壁と離れている感じが良いのではと思う。
登録:
投稿 (Atom)